「百貨店やデパートでの絵画販売はどんなところ?購入方法とは?」

百貨店&デパートとギャラリーではビジネスモデルに異なる特徴があるので、それぞれ比較しながら解説していきます。

 百貨店などの絵画の企画販売では、主催者側が作家を招待して企画展が行われます。これがギャラリーの場合はプライマリーギャラリー(以下プライマリー)とレンタルギャラリーに分かれ、プライマリーの場合はアーティストがギャラリーに所属する形となるため展示費用はかかりませんが、作品が売れたらギャラリーと作家で売上を分けることで両者が成り立つ構図となっています。
レンタルギャラリーの場合は、展示スペースを借りて個展をするためレンタル費用が発生します。このように百貨店とギャラリーではスタート地点から仕組みが異なることを理解しておきましょう。

  百貨店で展示される絵画は具象画が人気です。人物、植物、風景など、モチーフが誰でも分かりやすい作品が求められることが多いです。絵画の他にも立体などの彫刻作品、版画作品、それから「工芸サロン」がある百貨店では茶道に使用される茶道具、抹茶碗、花器などの展示会も行われます。ほぼ毎週、展示作品も変化するのも特徴です。特に人気アーティストの展示会となれば、初日に多くの方が殺到することもあり、あらかじめ整理券を配って対応することもあるそうです。
百貨店の場合、気に入った作品をその場で購入すれば持ち帰ることができるので、好きな作品を全部見ようとして多くのファンが集まるのです。これがギャラリーの場合は展示期間終了後の後日渡しとなるので、ここに大きな違いがあります。

 また百貨店での展示の場合は大小2タイプの展示空間があることが多く、例えば大きい空間で絵の展示をして、小さい空間で陶磁器の展示を同時にすることも珍しくありません。そして百貨店で作品を購入するメリットは贋作などの心配がないことです。また百貨店のお得意様が招待されるので、集客という意味では抜群の集客力を持っており、これに勝てるプライマリーは国内ではほぼないでしょう。
デメリットとしては、良くも悪くも国内でマーケットが成立しており、百貨店で展示している作家が世界で活躍するケースは考えにくいです。アートといっても百貨店とプライマリーでは見ている世界やターゲットが全く異なるのです。
いざ好きな作品を百貨店で購入する方法ですが、現金振込とクレジットカードの2つの方法で決済可能です。

 以上が従来の百貨店での購入方法ですが、最近は少しづつ新たな潮流も生まれています。例えばアートECサイトのタグボートが銀座にある阪急メンズ東京にギャラリーをオープンするなど、徐々にギャラリーでしか鑑賞出来なかった現代アートが百貨店でも見れる機会が増えており、今後の展開がとても楽しみなのです。